WordCamp Japan 2021 に参加しました

WordCamp Japan 2021 に参加しました(6/21~26)。 今年はオンライン、Japanとしての開催も初めての WordCamp です。今回私はふたつチャレンジをしていてそのことを書きます。

サポートスタッフになったこと

私は毎年当日スタッフに応募していて、今回もと「当日班」に応募したのですが、最初のミーティングで当日スタッフではなく実行委員とサポートスタッフの募集だという間違いに気が付きました。あら~どうしましょうなんですが、班のみなさんにしばらくいさせてとお願いして、結局最後まで「当日班」のサポートスタッフでした。
全体で使うツール、バックログやスラックなどは、ほとんど使ったことなくて、ドギマギしましたが、とても便利。そしてoVice! Camp の交流スペースは本当におもしろいものでした。最初のラフ画からどんどん色が追加されてお祭りの屋台や、畳やソファや自動販売機やバーがあらわれました。すごいすごい。
半年前から準備がはじまったイベントで、始まる1か月くらい前からは頻繁に夜 Zoomで集まってミーティングや作業をして、気持ちもハイになって行きました。いくぞ~っていう感じは快感。
「当日班」の仕事は WordCamp 1週間に必要なタスクと人員を集約、調整して割り振ったり、当日ボランティア(案内、巡回、UDトーク編集)の募集とCamp 前の説明会講習会の実施、当日マニュアルの作成などです。私がその全体像がわかったのは Camp の終わりころでした。
班のみなさん、切れ者でとても親切でかっこいい。本当にお世話になりました。

Camp が始まってからは、oVice のインフォメーションで、ログインされる方のご案内をする仕事でした。アバターをこのアイコンにしてご案内していました。声とチャットで交流します。
いらっしゃるみなさんはリアルの時より自己紹介や自分の目的を言うことが多くなったのかなと思います。私もそうでした。さまざまな思いや目的があっていらっしゃっているみなさんのお話を伺うのは刺激的で本当におもしろかった。

oVice での時間は楽しくて、毎日モニタの中に入って別世界に入るような感覚になりました。私は Camp の期間仕事をセーブして毎日のように oVice にいました。長い旅をしていたようで、Camp が終わるころは寂しくなりました。ロスですね。

スピーカーになったこと

私は昨年のはじめにプラグインの翻訳をはじめました。はじめたきっかけとか、とてもおもしろくて続けたいと思っていることなどをお話することになりました。ダイバーシティースピーカートレーニング(3.15)でそういうことがネタになることを聴き取っていただき、私も気づきました。
そして LT(ライトニングトーク)枠のスピーカーに選んでいただいて、スライド資料の作成から登壇のおしゃべりの練習をして準備することになりました。それと座談会のパネリストも。
スライド資料は何度も作り直しました。Camp が始まって、座談会やコントリデイズに出るうちに、お話したいところがはっきりしてきて、前日近くまで手を入れていました。プレゼン時間も最初は45分かかっていたのですが5分でしゃべれるようになりました。

「なんでもない日にほんの少しの特別(コントリビュート)を – 明日からできるコントリビュートのはじめ方 –」
バリバリ開発や翻訳をなさっている方の中で、なんでもない人の私がやっている翻訳についてお話をしました。Toro さん立花さん mimi さん一平さんが「(コントリビュートに関わってアクセスすると)まずほめてくれるんだよ」ってお話されて、私もそうだったと思いました。コントリビュートってうれしいこといっぱいあります。

翻訳と貢献 いっしょにやろうWordPressの翻訳
開発者でも英語が得意でなくても、お金や時間があまりなくても、プラグインやテーマの翻訳はできて、とても楽しいですよ。ぜひ一緒に翻訳しましょう!ということをお話しました。資料はこちら

アーカイブをみて全部まだまだと思いましたが、等身大の自分が映っていてそれはそれでいいなあと自分で思いました。こういう自己肯定感って本当にうれしいし、こんなステキな経験、私にはあまりない経験でした。
こういう機会をくださった WordPress に感謝です。そして Camp の実行委員や登壇をお勧めしたいです。

2 件のコメントが “WordCamp Japan 2021 に参加しました” にあります。

  1. 林 勝彦 より:

    読ませていただきました。
    本当に素晴らしいですね、雲の上の人みたいです。

    1. miyake より:

      読んでくださってありがとうございます。よい経験をしました。

この投稿はコメントできません。

garden

前の記事

夏野菜の苗植え
note

次の記事

ワクチン接種